2月から3月にかけて、外交関係樹立150周年:日本とペルーの戦略パートナーシップ(片山和之 在ペルー大使)、我が国の安全保障の強化には、外交力の拡充を(登 誠一郎 元内閣外政審議室長)、OECDからみた欧州(岡村善文 前OECD日本政府代表部大使)、末廣重二先生(元外務省参与)の思い出 (福井康人 元広島市立大学広島平和研究所准教授)、などを掲載しました。また、余談雑談、大使インタビュー、書籍紹介なども新しい記事を掲載しました。(青字をクリックすると記事が読めます)
海外勤務を終えて帰国した特命全権大使がインタビュー形式で語ります。任国の特徴や魅力、在任中に経験した出来事や力を入れて取り組んだこと、日本との関係、在外勤務を通じて感じたことなどについて、最新の現地情報を交えながら紹介しています。大使インタビューをクリックして下さい。
元駐米大使 栗山 尚一 沖縄返還時の原状回復費肩代わりに関する「密約」 外務省と有識者委員会の検… 元駐米大使 栗山 尚一 今回は、残りの三事案のうち、朝鮮半島有事と事前協議及び沖縄への核兵器の再… 桐蔭横浜大学法学部客員教授 元駐ミャンマー大使 津守 滋 2010年5月に作品社より出版した『モス… 元シンガポール大使 橋本宏 政府がTPP(環太平洋パートナーシップ)と略称される環太平洋広域自由貿易… 元駐米大使 栗山 尚一 私は、1974年の春に条約局での勤務を終えて、在米大使館に赴任したのである… 元駐米大使 栗山 尚一 はじめに 去る3月9日、いわゆる「密約」問題に関する外務省の調査チームの… 元駐ベルギー大使 内藤昌平 -NATOの欧州回帰がもたらすわが国への影響- 昨年11月下旬、わが国… 元駐デンマーク大使 小川郷太郎 最近の日本全体の内向き傾向は深刻だ。政治も、経済も、国民も、殆ど一…