エジプトから見たガザ・中東情勢と日本の対応(岡 浩・前駐エジプト大使)
<帰国大使は語る>―NATO加盟国となったスウェーデンと日本との関係―(能化正樹・前駐スウェーデン大使)
G20議長国南アフリカの経済外交方針と日本が採るべき外交方針(経済協力を中心に)(牛尾滋・前駐南アフリカ大使)
ミャンマーの現状と今後及び日本の対応(丸山市郎・前駐ミャンマー大使)
国際政治の変容と日本外交(兼原信克・同志社大学特別客員教授)
テヘラン日本人墓地墓参記(塚田玉樹・駐イラン大使)
余談雑談(第170回)九十歳を超えて(恩田 宗・元駐タイ大使)
【霞関会編集長インタビュー第2回】「トランプ2.0」には世界戦略図をもって機敏に対応せよ (佐々江賢一郎・日本国際問題研究所理事長、元駐米国大使)
米国大統領選挙を踏まえての日中関係(金杉憲治・駐中国大使)
米国大統領選挙とネタニヤフの戦争(齊藤 貢・元駐イラン大使)
頼清徳台湾新総統と日台関係(片山和之・公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所代表)
日パナマ120周年:「運河の国」との共栄(福島秀夫・前駐パナマ大使)
前駐モロッコ大使 元国連工業開発機関(UNIDO)事務局次長 広瀬晴子未曾有の大震災、大津波、それに… 元外務審議官 株式会社日本総合研究所 国際戦略研究所理事長 田中 均 東日本大震災で失ったものはあ… 前駐イラク大使 現在イラク関連ビジネスコンサルタント 小川 正二 1. イラクへの関わり 筆者は昨年… 日本政府代表(中東地域及び欧州地域担当) 飯村 豊 大震災が起きる直前の2月下旬,私は政府代表とし… 元駐中国大使 國廣道彦 私は1995年に退官しましたが、その後も毎年全人代の三つの主要報告書を全文読… 元原子力委員会 委員長代理 遠藤 哲也 原発事故への対応は現在進行中であり、筆者の観察、評価等は現時… 元外務省外務審議官、元最高裁判所判事、現在弁護士 福田 博 氏 3月23日最高裁判所は、一昨年8月… 元駐スウェーデン大使 大塚清一郎 未曾有の大震災が日本を襲ってから2週間が過ぎた。まずは、被災され… 元駐中国大使 国広 道彦 政大学の王敏先生が「ほんとうは日本に憧れる中国人」という本を出版したとき … 立命館大学客員教授・外交政策研究所代表 宮家邦彦 昨年の焼身自殺事件を発端にチュニジアで騒乱が起こ… 元在ロシア大使館公使 河東 哲夫元在ウズベキスタン・タジキスタン大使、早稲田大学客員教授 昨年11月… 前駐インド大使 榎 泰邦 はじめに 今回のインド在勤を通じいくつかインドを羨ましいと思うことがあっ… 逝きし世の面影」 元駐メキシコ大使 西村六善 名著である。幕末と明治初期の日本を外国人はどう見た… 元沖縄担当大使 橋本宏 はじめに 県民意識調査 比喩の中の県民意識 ウチナー…