エジプトから見たガザ・中東情勢と日本の対応(岡 浩・前駐エジプト大使)
<帰国大使は語る>―NATO加盟国となったスウェーデンと日本との関係―(能化正樹・前駐スウェーデン大使)
G20議長国南アフリカの経済外交方針と日本が採るべき外交方針(経済協力を中心に)(牛尾滋・前駐南アフリカ大使)
ミャンマーの現状と今後及び日本の対応(丸山市郎・前駐ミャンマー大使)
国際政治の変容と日本外交(兼原信克・同志社大学特別客員教授)
テヘラン日本人墓地墓参記(塚田玉樹・駐イラン大使)
余談雑談(第170回)九十歳を超えて(恩田 宗・元駐タイ大使)
【霞関会編集長インタビュー第2回】「トランプ2.0」には世界戦略図をもって機敏に対応せよ (佐々江賢一郎・日本国際問題研究所理事長、元駐米国大使)
米国大統領選挙を踏まえての日中関係(金杉憲治・駐中国大使)
米国大統領選挙とネタニヤフの戦争(齊藤 貢・元駐イラン大使)
頼清徳台湾新総統と日台関係(片山和之・公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所代表)
日パナマ120周年:「運河の国」との共栄(福島秀夫・前駐パナマ大使)
在マレーシア大使 髙橋 克彦 マレーシアに着任して2年を超えた。中東勤務の長い自分がマレーシア大使… 外務省参与・元駐グアテマラ大使 川原 英一 米大統領による一般教書演説は連邦議会から招かれる形… 元駐タイ大使 恩田 宗 4月1日は英語でエイプル・フールズ・デイと称され欧米では嘘をついて人をから… 駐ウクライナ大使 松田邦紀 はじめに 22年2月24日未明、筆者は、首都キーウにある大使公邸の二階の… 駐イタリア大使 鈴木哲 本年2月5日、訪日したメローニ首相と岸田総理との間で日伊首脳会談が行われ、… 日本台湾交流協会前台北代表 泉裕泰 総統選挙の評価 国際的に影響のある選挙年の冒頭に行われた台湾総統… 前駐スロベニア大使 松島浩道 ―スロベニアはどのような国ですか。その魅力は何ですか。 スロベニアは人… 前軍縮会議日本政府代表部大使 小笠原一郎 筆者は昨2023年12月までの約4年間、軍縮会議日本政府… 元駐タイ大使 恩田宗 ロダンの「考える人」は低い台に前屈みに座り右腕の肘を左膝に置き指を曲げて口に… 前在ウィーン国際機関日本政府代表部大使 引原 毅 ウィーンの国際機関にはどのような機関があり、その特… 元駐タイ大使 小島誠二 はじめに 昨年6月に開発協力大綱が改定された。そこでは、旧大綱の「対国民総所… 駐ラオス大使 小林賢一 村上春樹の紀行文集に「ラオスにいったい何があるというんですか?」という本が… 日本オリンピック・アカデミー名誉会長、早稲田大学招聘研究員元駐ギリシャ大使 望月敏夫 はじめに 7… 前駐コンゴ民主共和国大使 南博之 コンゴ民主共和国はどのような国ですか。その魅力は何ですか。 コンゴ…