2月から3月にかけて、外交関係樹立150周年:日本とペルーの戦略パートナーシップ(片山和之 在ペルー大使)、我が国の安全保障の強化には、外交力の拡充を(登 誠一郎 元内閣外政審議室長)、OECDからみた欧州(岡村善文 前OECD日本政府代表部大使)、末廣重二先生(元外務省参与)の思い出 (福井康人 元広島市立大学広島平和研究所准教授)、などを掲載しました。また、余談雑談、大使インタビュー、書籍紹介なども新しい記事を掲載しました。(青字をクリックすると記事が読めます)
海外勤務を終えて帰国した特命全権大使がインタビュー形式で語ります。任国の特徴や魅力、在任中に経験した出来事や力を入れて取り組んだこと、日本との関係、在外勤務を通じて感じたことなどについて、最新の現地情報を交えながら紹介しています。大使インタビューをクリックして下さい。
前駐タンザニア連合共和国大使 後藤真一 2018年10月から2022年4月まで駐タンザニア大使を務… 元駐タイ大使 恩田 宗 大分前のことになるが、上品な日本語を話すタイの老婦人に会い日本語はこんなに… 国際問題研究所客員研究員 大島正太郎 今から100年前の1922年11月13日、米国連邦最高裁判所… 元駐中国大使・駐韓国公使 谷野作太郎 昨今の世の中は、長期にわたるコロナ禍は言うまでもなく、外にあ… 元広島市立大学広島平和研究所準教授 福井康人 最近の国際情勢の動きで筆者の興味を引いたのが、豪州が… 元駐タイ大使 恩田 宗 二月の北太平洋は時化る。成臨丸が渡行した年は二十数年ぶりの荒れ方で要した3… 元駐フィンランド大使 篠田研次 2022年2月24日、ロシアが隣国ウクライナに軍事侵攻した。それは… 前駐ロシア大使 原田 親仁 ロシアによる今回のウクライナ侵攻は、日本とロシアの二国間関係を大きく損… NPO法人岡崎研究所理事長 茂田 宏 国連憲章に背くロシアの武力攻撃 ウクライナ戦争は国際法上違法… 元駐タイ大使 恩田 宗 霞関会の米寿会員は今年88になる人を含め125人である。 10年前は104… 元駐ロシア大使 枝村純郎 この本を霞関会事務局から入手してまず驚いたのは、それが700ページを… 前駐カナダ大使 川村泰久 2019年11月から2022年5月まで駐カナダ大使を務めて最近帰国した川… 元駐タイ大使 恩田 宗 新聞に「ライオン十万円 猫より安い」とあった。猫がそれより高い値で売られて… 元駐タイ大使 恩田 宗 古事記に応神天皇が賢人(さかしきひと)をと百済に命じ学者王仁と論語十巻他を…