大使館の窓から
最近の日本・ドミニカ共和国関係
駐ドミニカ共和国大使 佐藤 宗一ドミニカ共和国勤務約2年半が経過、これまでに見聞したことを中心に、最…
カリブの国々
駐トリニダード・トバゴ大使 手塚 義雅 カリブのトリニダード・トバゴにある大使館に赴任し、1年あま…
山中 京都大学教授のノーベル賞受賞余話
駐スウェーデン大使 渡邉 芳樹 毎年9月ともなるとどこか何となく落ち着かない日が続く。それというのも…
ミクロネシアの今昔
駐ミクロネシア大使 鈴木 栄一 ミクロネシアは、正式にはミクロネシア連邦というが、この国はかつて他…
日・オマーン外交関係樹立40周年記念事業
駐オマーン大使 久枝 譲治 2012年は我が国とオマーンの外交関係樹立40周年に当たることから、在…
親日新興市場・スリランカ
駐スリランカ大使 粗 信仁 2009年に内戦が終了してからのスリランカの経済・社会の変貌の早さには…
第一次大戦百周年:中国の台頭と日・ベルギー関係の展望
在ベルギー大使館次席公使 片山 和之 (ベルギーのイメージ) ベルギーと聞いて一般の日本人は何を思…
パラグアイから見る南米の風景
駐パラグアイ大使 神谷 武 本年5月、フェルナンド・ルゴ大統領(当時)が、「パラグアイは三国同盟戦争…
ユニークな中規模高品質国家を目指すコスタリカ
駐コスタリカ大使 並木 芳治 コスタリカは多種多彩な分野で世界や日本の模範となるべき優れた資質を有す…
アフリカのちょっと変わった国「ルワンダ」
駐ルワンダ大使 畑中 邦夫 ルワンダという国を知っている日本人にとって、まず、最初に出てくるのは…