大使館の窓から
岐路に立つアフガニスタン-和平の行方と日本への思い
前駐アフガニスタン大使、北極担当大使 鈴鹿光次 はじめに 私は2016年11月から2020年11月ま…
知の連結性
前駐ジョージア大使 上原忠春 1.ジョージアへの好奇心 ジョージアという国は、多くの人々の好奇心を駆…
アルジェリア情勢:歴史的転換点に立ち会って
前駐アルジェリア大使 小川和也 私のアルジェリアでの勤務は2018年2月から2020年11月までの…
コスタリカは「幸せの国」に戻れるだろうか?
前駐コスタリカ大使 伊藤嘉章 本年3月5日、当国最初の新型コロナ感染患者として米国人旅行者夫妻が認…
最近のフィジー事情と外交関係樹立50周年
駐フィジー大使 大村昌弘 1. 国際社会における位置づけ-国際場裡における協力 フィジーと言われて…
ベナン:豊かな文化が香る西アフリカ市場の玄関口
前駐ベナン大使 小西淳文 1.豊かな文化・芸術と歴史的文化遺産の返還 ベナンは、人口1,150万人、…
ソロモンと中国の国交樹立
前駐ソロモン大使 遠山 茂 小職は、2018年4月にソロモンに赴任し,2020年5月末に帰朝した。1…
イタリア雑感
前駐イタリア大使 片上慶一 2017年9月から2020年1月までイタリアに大使として赴任していまし…
ブルガリアと「西バルカン協力イニシアティブ」
前駐ブルガリア大使 渡辺正人 私は、2017年9月から本年5月迄の2年8か月、ブルガリアに勤務した…
3つの花のイベント
在シアトル総領事 山田洋一郎 前任地のベルギーと現在の任地であるシアトルで、花にちなんだ3つのユニ…