論壇
デンマークという国(北欧福祉国家の生き方)【スカンジナビアの国々】
前駐デンマーク大使 鈴木 敏郎1.はじめに デンマークの国土はユトランド半島とバルト海の群島から構成…
冷戦終焉30年とルーマニア【冷戦終結30周年】
元駐ルーマニア大使 津嶋 冠治 1.1989年12月の「革命」 1989年、東欧が冷戦終結に向けた…
ジフコフ体制の崩壊とブルガリアの社会的変化【冷戦終結30周年】
元駐ブルガリア大使 小泉 崇 ブルガリアでの「冷戦終結」に関する背景や分析に関しては、2017年3…
ビロード革命とチェコの人達(脈々と流れる反骨精神)【冷戦終結30周年】
元駐スロベニア大使 石榑 利光 ビロード革命の達成 1989年11月、チェコ全土に起きたゼネストに…
東欧革命30周年を迎えて ポーランドの10年【冷戦終結30周年】
元駐リトアニア大使 白石 和子 1989年の東欧革命においては、ポーランドについての特徴と独自性は…
ベルリンの壁崩壊とドイツの統一【冷戦終結30周年】
元駐インドネシア大使 鹿取 克章 1.ベルリンの壁崩壊前の欧州情勢 1985年3月11日にソ連共産…
私見:外務省の外、日本の外から見た日本
防災担当国連事務総長特別代表 水鳥 真美 2010年3月、丁度50代に入る年に外務省を去った。あえ…
欧州の将来:英国のEU離脱を超えて
EU代表部大使 兒玉 和夫 < 欧州の将来:英国のEU離脱を超えて> (はじめに) 以下は、全て筆…
バチカン、ついに北京と合意(中国カトリック教会の処遇を巡り)
元駐バチカン大使 文明論考家 上野 景文 1.はじめにーーバチカン、司教任命に関し、中国政府と歴史的…
日本の少子高齢化・労働力不足と外交
在ベトナム大使 梅田 邦夫 2016年11月の当地着任以降、驚いたことがいくつかあるが、最大の驚き…