外国語オタクの勧め
元駐ブラジル大使 島内 憲 外交活動を効率的、効果的に行う上で、相手国の言葉ができるのと、できないのとでは雲泥の差がある。海外ビジネスも同じである。これは当た […]
『北東アジア』史の中のベトナム(日越間の「共鳴と共感」)
駐ベトナム大使 山田滝雄 はじめに 今年、日越両国は外交関係樹立50周年を迎えています。現在の日越関係は、政治、経済をはじめあらゆる面で過去最高の状況にあると […]
カリブ海の島国・バルバドスと気候変動イニシアティブ
駐バルバドス大使 福嶌香代子 バルバドスは中米カリブに位置する小さな島国であるが、最近、気候変動問題等に関連したミア・モトリー(Mia Mottley)首相の […]
ベトナム 私の今昔物語
外務省参与、元駐グアテマラ大使 川原英一 ベトナムと言えば、ASEAN諸国の中でも経済成長が著しく(2022年8%、IMF公表値)、活気にあふれ、人口は9,9 […]
余談雑談(第148回)聴力
元駐タイ大使 恩田 宗 飼い主の帰宅を数分前に察知し玄関で待つ猫がいる。遠くから歩いてくる靴音を聞き分けているのだという。驚異的な聴力だがまだ証明はされていな […]
2023年5月22日伊藤眞典前駐ボスニアヘルツェゴビナ大使「民族融和とボスニア・ヘルツェゴビナ」
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
<帰国大使は語る>バルカン半島の民族融和のモデル国・北マケドニア
前駐北マケドニア大使 澤田洋典 2020年11月から2022年12月まで駐北マケドニア大使を務めて最近帰国した澤田洋典大使は、インタビューに応え、北マケドニア […]
余談雑談(第147回)日本語の文体
元駐タイ大使 恩田 宗 幕末の尊王攘夷の嵐は、敵対していた薩長両藩が和解・同盟したことにより、倒幕へと収斂していった。両藩の同盟は、維新二年前の1866年のこ […]
2023年5月8日澤田洋典前北マケドニア大使「北マケドニアと欧州統合」
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について
「霞関会の歴史」と「五十年の歩み(平成2年4月1日 創立満五十周年記念)」
You need to be logged in to view this content. お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について