話題の国々
ルーマニアから帰って
前駐ルーマニア大使 山本 啓司 最後の任地ブカレストから帰って半年になる。パーティーで久しぶりにお…
日本とエストニア--把瑠都関、音楽、スカイプ
前駐エストニア大使 甲斐 哲朗 <エストニアとは?> エストニアというと、何を思い浮かべられるだろう…
『メキシコ点描』―「日墨関係の新たなステージへ」―
山田 彰(駐メキシコ大使) 2014年10月にメキシコに赴任して一年余が過ぎた。私が最初にメキシコ…
オリンピック・パラリンピックを控えたリオデジャネイロの様子
山元 毅(在リオデジャネイロ総領事) 1.オリンピック・パラリンピックの準備状況 南米のリオデジャ…
ミャンマーの民主化実験
熊田 徹(元在ミャンマー大使館参事官) 1.ミャンマーにおける民主主義と選挙 J.S.ファーニヴァ…
ラグビーワールドカップ2015を終えて
林 景一(駐英大使) 9月18日に開幕したラグビーワールドカップ・イングランド大会は、10月31日…
繁栄する南ドイツ
柳 秀直(在ミュンヘン総領事) ミュンヘン総領事館が管轄する南ドイツ二州の発展が際立っています。9…
私のメキシコ再発見
目賀田周一郎 (前駐メキシコ大使) 昨年11月、3年半のメキシコ勤務を終え帰国した。メキシコは日本…
ASEANの劣等生?フィリピン
卜部 敏直 (前駐フィリピン大使) ●最初に 昨年9月に帰朝して以来、いろいろな方に…
ミャンマー政治改革の行方 (第3回)
熊田 徹 (元在ミャンマー大使館参事官) ミャンマーではここ数年間、国際社会の後押しを得て政治経済…