新興国シリーズ
第18弾 最近の新興国情勢とブラジル
前駐ブラジル大使 島内 憲 最近の新興国の状況(「新興国リスク」について考える) いよいよ、来年6…
第17弾 ミャンマーの変貌
前駐ミャンマー大使 齋藤 隆志 先日、初対面の人(30代のサラリーマン)と何となく、自分はつい最…
第16弾 チャベス大統領鎮魂歌
元駐ベネズエラ大使 下荒地 修二 外務省に入省して以来、在外任地としては中国、台湾、韓国と近隣諸国…
第15弾 カンボジアからの報告
元駐カンボジア大使 篠原勝弘 1.日々変貌するカンボジア ここ数年のカンボジアの発展は目を見張るも…
第14弾 「新興国」フィリピンについて
前駐フィリピン大使 桂 誠 はじめに 筆者はフィリピン(以下「比」とする)に、最初は1990年代…
第13弾 「新興国」バングラデシュについて
元駐バングラデシュ大使 堀口松城 1.バングラデシュとバングラデシュ人について バングラデシュ人はそ…
第12弾 タイを学びなおす
前駐タイ大使 小島誠二 1.はじめに この原稿を書いている時点で、タイから帰国して4ヶ月が過ぎた。当…
第11弾 マレーシアという国について
堀江正彦 明治大学特任教授 外務省参与(地球環境問題担当大使) マレーシア工科大学MJIIT担当…
第10弾 インドネシアで考えたこと
元駐インドネシア大使 飯村 豊 Ⅰ はじめに 2001年8月から約3年半、私はインドネシアに大…
第9弾 アフリカの模範生、ボツワナの魅力
前駐ボツワナ大使 兼南部アフリカ開発共同体(SADC)日本政府代表 松山良一 日本から見るとアフリカ…